いまやコンビニはビジネスマンや一人暮らしの方々にとって欠かせない存在!
さまざまなコンビニが主力としているお弁当やお惣菜、パンや飲み物などの『デイリー商品』。
あなたならどう選ぶ??
このホームページ企画では、管理栄養士が選ぶコンビニ弁当を利用して、ヘルシーメニューの選び方のコツや栄養表示の見方をお教えします!
みなさまの食生活に健康エキスをトッピングします!
毎月2回の更新を予定しています。(1日と15日に更新予定)

「1食分の野菜ちゃんぽん」と「厚焼玉子バー」と「きんぴらごぼう」
今回ご紹介するのは、ローソンの「1食分の野菜ちゃんぽん」と「厚焼玉子バー」と「きんぴらごぼう」の組み合わせです。
最近の寒暖差から体調を崩される人が多く見られます。皆様はいかがでしょうか。春は寒暖差が一番大きな季節です。その影響からふだん元気な人でも、疲れがたまりやすい、風邪をひきやすい、体が冷える、肩や腰が痛くなるといったことが起こりやすくなるようです。体調がいまいちだなと思う方は早めに休養を意識してみてはいかがでしょうか。
★お知らせ1★【カラダWEEK】健康のために“ちょい足し”…コンビニ食で増やしたい“もう一品”とは日本テレビの「news every.」にコメント出演しました!
★お知らせ2★野菜をもっと身近に!冬に食べたい野菜メニュー|セブン‐イレブン連載が更新されました!
★お知らせ3★へるすあっぷ21 - 定期刊行誌 (sociohealth.co.jp)で連載がスタートしました!
★お知らせ4★「カラダにやさしいコンビニごはん100」(小学館)を出版しました!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
※地域・店舗によってお取り扱いがないものがございます。
![]() |
バランス度 ★★★★★ |
めん類をヘルシーに選ぶポイントは、具だくさんを意識すること。さらにタンパク質や食物繊維が不足気味になるのでなるべくトッピングなどを利用して追加するとバランスが上向きます。さらに塩分の摂り過ぎに気をつけるため、汁はなるべく残すことがポイントです。 |
カロリー度 ★★★★★ |
1食分の合計は489kcalです。活動量との兼ね合いから脂質量を抑えたい人におすすめのエネルギー量です。 |
あっさり度 ★☆☆☆☆ |
1食あたりの食塩相当量は8.3gでかなり多めです。ちゃんぽんのスープを多めに残す、次の食事では汁物の摂取に気をつけるなど工夫するようにしましょう。 |
※ここで、紹介させていただいた商品の成分、熱量、塩分等につきましては販売元であるコンビニエンスストアの発表によるものです。 また、このホームページに掲載されている商品の内容につきましては正確であるよう最善を尽くしておりますが、内容が完全であることを保証するものではありません。 なお、掲載されている情報により生じるいかなる損害等につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。 |
|
この企画へのご意見、ご質問、ご要望などございましたらお気軽にお問合せください。 電話:03-3742-7301(代)お問い合せはこちら |